クリニカルマッサージ
こんな人が学んでます●妊婦さんにも対応することで、アロマセラピストとしての幅を広げたい方
●マタニティ・ケアのひとつとして、アロマトリートメントを取り入れたいとお考えのセラピストの方
●ご家族やお友達など、身近な方へのマタニティ・ケアを実践したいとお考えの方
●産前産後ケア、ベビーケアなどをお仕事にしたいとお考えの方
●ご自身の妊娠に備えて、マタニティアロマテラピーについて学びたい方
●アロマセラピー以外の自然医療をもっと知りたい
コースの特長
●セラピスト限定の集中講座。5日間でクリニカルアロマ・ケア全般をしっかり学べます!
妊娠期特有の症状に対してのアロマテラピーと、マタニティ・アロマトリートメントのフルボディ・テクニック、カウンセリングの仕方やサロンへのマタニティ・ケアの導入方法など、セラピストにとって必要な事項を集中でレクチャーします。学んだあとは、すぐに実践に移せるカリキュラムです。
●現役臨床アロマセラピストによる講義を受けられる!プロフェッショナルなマタニティ・ケアを目指す方へ。 キャリアが長い『お産のセラピスト』から妊婦さん達が実際にどんなことで困っているかを聞けるのはとても貴重な機会です
●妊婦さんだけじゃない、高齢者や腰痛を患っている方にも活かせる「側臥位」でのアプローチテクニックを習得! お腹の大きな妊婦さんは、どうしてもうつ伏せ(伏臥位)での施術が受けられません。そこで、身体に負担を掛けない側臥位(回復姿勢)で施術を受けていただくことになります。側臥位に対するアプローチテクニックをしっかり身につけることで、高齢者や腰痛の方などにも対応できるようになります。
カリキュラム
【講義】
* 妊娠期特有の症状(マイナートラブル)に有効なアロマテラピー
* カルテ(コンサルテーション・シート)の作成について
* 妊婦へのカウンセリングの進め方と確認すべきポイント
* エッセンシャルオイルの選び方
* 一般に妊婦が好むエッセンシャルオイルの香りとは?
* 質疑応答
【実技】
* マタニティ・アロママッサージを施術する際の心構え
* 施術する際の禁忌事項とポイント
* 妊婦の体調に有効なテクニックについて
* トリートメントのセッティングにおいて気をつけること
* クリニカルマッサージ<実技デモンストレーション>
* マタニティ・アロママッサージの練習<相モデルにて>
* 質疑応答