アロマセラピスト(アロマセラピーボディマッサージ)
認定アロマセラピスト
になるには
アロマセラピストとは
一般の人々にプロとしてマッサージセラピーやコンサルテーションを含めたプロのアロマセラピストとして必要な専門技術と知識を充分修得し、メディカルアロマセラピーを実践できることを国際芳香治療協会が認定するライセンスです。
こんな人が学んでます
アロマセラピストの技術をしっかり身につけたい方
アロマセラピーの知識を活かしたい方資格を取ったら?
各コース全レッスンを修了し、アロマテラピーインストラクター資格取得後に認定登録を受けると、アロマセラピスト講師として活動できます。
カリキュラム
このコースは、一般の人々にプロとしてマッサージセラピーやコンサルテーションの理論を含めたアロマセラピーマッサージをできるようになります。 マルグリット・モーリー女史により確立された伝統的な技法による英国式ホリスティックアロマセラピーを本格的に学ぶことができます。
コンサルテーションを通してホリスティックに、体と心の両面から総合的にとらえて毎回症状別精油の処方を効果的にブレンドします。 アロマセラピストならではの流れるようなストローク、適度な圧を習得。臨床セラピストから国際的に通用する高い知識とアロマセラピーマッサージの技術を学びます。
また、アイモデルになって授業を行うので、自分でもセラピーを受けることを体験し、実際に贅沢なアロマセラピーマッサージを実感しながら癒しとはどのようなものかを身をもって感じていきます。
(IARA)国際アロマレメディー協会のアロマセラピスト資格取得を目指す方は 当校のアロマコーディネーターコースも受講することをおすすめします。
もちろん、このコースだけでも受講可能ですのでご相談下さい。
(主催者により参加条件が異なりますので事前にご確認下さい。)
実習項目
o アロマセラピーマッサージについて
o マッサージの効果/基本手技
o マッサージを行う場合の禁忌事項
o マッサージ後の注意点
o 背部マッサージ
o 下肢マッサージ
o 上肢~腹部~デコルテマッサージ
上記内容について、12時間以上をかけて学びます。(必要最小受講時間が4時間です。レッスンスケジュールの組み立ては認定校により異なりますので、詳しくは各認定校にお問い合わせください。)